70mm F2.8 DG MACROの基本情報
- 画質最優先で設計されたArtラインのマクロレンズ。高い解像感とヌケの良さを実現し、重量のある高性能レンズのAF作動もスムーズ。
- 最短撮影距離から無限遠までのすべての距離で高画質を実現。カミソリのようにシャープな合焦部と、色にじみのないボケとの対比を楽しめる。
- デジタル一眼レフ用の光学設計ながら、ミラーレスカメラ用マウントであるソニー Eマウントに対応。カメラ内収差補正機能「レンズ光学補正」にも対応する。
| 対応マウント | キヤノンEFマウント系 | レンズタイプ | 単焦点 |
|---|---|---|---|
| フォーカス | AF/MF | 詳細レンズタイプ | マクロレンズ |
| フルサイズ対応 | ○ | APS-C専用 | |
| レンズ構成 | 10群13枚 | 絞り羽根枚数 | 9 枚 |
| 焦点距離 | 70 mm | 最短撮影距離 | 0.258 m |
| 最大撮影倍率 | 1:1 倍 | 開放F値 | F2.8 |
| 画角 | 34.3 度 | 手ブレ補正機構 | |
| 防滴 | ○ | 防塵 | ○ |
| 広角 | 望遠 | ||
|---|---|---|---|
| マクロ | ○ | 高倍率 | |
| フィッシュアイ(魚眼) | アオリ撮影 | ||
| ミラー |
| フィルター径 | 49 mm | 最大径x長さ | 70.8×105.8 mm |
|---|---|---|---|
| 重量 |
70mm F2.8 DG MACROとじぶんの関わり
新型コロナの影響で家でのたのしい過ごし方を探していた時期にこの記事を読んで。
マクロレンズはすでにタムロンの90mmを持ってはいたんですけど、カミソリマクロの異名をもつシグマのマクロレンズはどうなんだろうな?と興味が湧きまして。
価格もまぁお手頃(?)ですし試しに買ってみようかなと。









コメント