PENTAX MEの基本情報
| 形式 | 35mmフィルム一眼レフカメラ |
| シャッター | B、8秒~1/1000秒 機械式 縦走り金属幕フォーカルプレーンシャッター ストロボ同調速度1/100秒 |
| 露出計 | TTL開放測光 GPD受光素子(ガリウム砒素ダイオード) LEDシャッター速度表示 |
| 露出 | 絞り優先AEのみ |
| ファインダー | アイレベル固定式 |
| レンズマウント | Kマウント |
| 対応レンズ | 各種絞り環つきのKマウントレンズ |
| 電池 | SR44またはLR44 x2 |
| 発売年 | 1976年 |
| 形式 | TTL 自動露出電子制御式35ミリ一眼レフカメラ |
| レンズマウント | ペンタックス K マウント |
| 交換レンズ | K マウント用交換レンズ |
| ファインダー | 固定 銀コートペンタプリズムファインダー |
| ファインダー視野率 | 92% |
| ファインダー倍率 | 0.97倍 |
| フォーカシングスクリーン | 固定 スプリットマイクロマット |
| シャッター | セイコー MFC 電子式縦走りメタルフォーカルプレーンシャッター |
| シャッタースピード | 機械式: B, X (1/100秒)、電子式: 8秒~1/1000秒 |
| セルフタイマー | 機械式で約4秒~12秒 (始動はセルフレバーの復元動作による) |
| ミラー、絞り機構 | クイックリターンミラー、自動絞り付き |
| シンクロ接点 | X ソケット (汎用2芯ストロボ接点付き) |
| 巻上レバー | 巻上角135度、予備角30度、巻上表示付き |
| フィルムカウンター | 裏蓋連動自動復元順算式 |
| フィルム巻戻 | 底部の巻戻ボタン及び巻戻クランプによる |
| 露出計 | GPD 開放中央重点測光 (GPD: ガリウムヒ素フォトダイオード) |
| 電源 | 1.5V 銀電池 G-13型2個 (LR44/SR44で代用可能) |
| サイズ | 131(W) x 82.5(H) x 49.5(D) mm |
| 重量 | 460g |
PENTAX MEとじぶんの関わり
以前から興味はあったもののキッカケがなく踏み出せずにいたのだが、ヤマノススメ19巻でフィルムカメラが登場したことから気持ちが高まり、2020年9月4日にメルカリで購入。送料込みで3,500円だった。
ストラップやボタン電池などを整えているところ。
デビュー戦は秩父にしようかと思っている。































コメント