おかげ庵いいじゃんやるじゃんって思った話。
今月おかげ庵に行った。2回も行った。同じ店ではなく別の店。出かけた先におかげ庵があったからとついつい行ってしまった。
まだまだ店舗数が少なくマイナーではあるもののその存在感は大きい。
そんなおかげ庵の調べごとをしていたときに目に止まったこの記事。
この記事、以前にも読んだことがあった。
「なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか?」の著者の高井尚之氏による記事でもあったため興味深く読ませてもらって印象にも残っていた。
改めて読みかえしてみたところ新たな気付きがあった。
それがここ。
[2017.01.31]座席のソファは座り心地もよく、総座席数は82席と広いが、「全席禁煙」なのも注目点だ。1968年創業のコメダ珈琲店の開業当時、喫茶店利用者の大半は男性だった。当時の成人男性の喫煙率は80%を超えていたが、現在は同30%前後(統計によって異なる)に下がってきている。このようなお客の“たばこ離れ”とともに、禁煙席・喫煙席の比率は逆転したが、セルフカフェ以外の喫茶店は分煙で対応してきた。それをすべて禁煙席としたのは画期的で、女性客や家族客を意識した訴求でもある。
コメダ、たった8店舗の「攻め過ぎ」極上和風店が拡大困難な事情…無料でおにぎりと味噌汁
全席禁煙
2020年4月に健康増進法が施行され屋内は原則禁煙となったが、この記事が書かれたのは2017年1月のことである。
法律の施行によって仕方なく対応を迫られたお店もある一方で
最初から全席禁煙にしていたとはおかげ庵は先を見ていたんだなぁ。
(関東初出店の場所が横浜だからというのもあってのことかもしれない)
分煙のお店の場合、喫煙席と禁煙席で空間が仕切られている感じを持っていた(完全禁煙に移行してもその印象は消えないどころか違和感として強調されるように思う)けれど、最初から完全禁煙として設計された店舗は空間に”変な仕切り”がなくてどの席であっても広々開放的に過ごせる…
気がする。
いままで3つのおかげ庵に行った。
- あざみ野ガーデンズ店(神奈川県)
- 横浜ランドマークプラザ店(神奈川県)
- 駒沢公園店(東京都)
どこの店舗も”変な仕切り感”がなくて居心地がよかった。
カフェというのは座る席選びから楽しみがはじまると思っている。
外の景色を見たいときに座る席、周りが見えづらくて籠もりやすい席、厨房の様子を覗き見ることのできる席、etc。
分煙だと選べる席が半分になってしまうけれど
完全禁煙ならばどの席でも選べる
喫煙者には厳しい風当たりんだろうなぁと思うところはあるが。
全席禁煙に踏み切って店舗設計をしていくおかげ庵をやるじゃんすごいじゃんと思うのと同時に、また行きたいなぁと思うのであった。
コメント