代官山とその周辺(コメダ珈琲駒沢公園店[クルマで10分程度]等)に用事がある。
荷物が多くなりそうなため電車ではなくクルマで行きたいと思っている。
(2倍以上の差がなければ快適な車を選びたいと思いつつ)おそらくクルマで行くほうが高くなるのだろうがどの程度の差があるのか知りたくて調べてみることにした。
前提
出発地:北本駅(埼玉県北本市)
到着地:代官山駅(東急東横線)
人数 :大人ふたり
曜日 :平日
クルマ:軽自動車
時間 :日中(高速道路の深夜割引時間にはかからない)
ガソリン代:20km/L、130円/Lで計算する
まとめ(比較)
移動時間
(片道)
| 電車 | 1時間7分 | 
| クルマ | 1時間5分 | 
ほぼ一緒
・電車には稀に交通トラブルの影響による遅延の可能性が
・クルマには渋滞の可能性が
ある
費用(交通費、駐車場)
(往復)
| 電車 | 3,936円 | 
| 電車(グリーン車) | 7,056円 | 
| クルマ | 5,094円 | 
グリーン車に乗らなければ電車のほうが安い
グリーン車に乗るならばクルマのほうが安い
その他
(クルマの懸念)
代官山駅周辺(半径200m)の駐車場は8箇所と少なく、またそれぞれの駐車台数も3台〜6台程度と多くない 当てにしていた場所が次々満車だった場合は次の候補、次の候補と右往左往することになるかもしれない
(クルマのメリット)
 駅の乗り換え不要(人混みに触れずにすむ)
(電車のメリット)
 乗換駅、経由する駅で最新情報をチェックできる
 駅ナカも見られる
電車の場合 移動時間、交通費
(片道)
| 移動時間 | 1時間7分 | |
| 交通費 | 1,968円(おとなふたり分) | 3,528円(グリーン車利用の場合) | 
| 駐車場代 | 0円 | |
| 費用合計 | 1,968円 | 3,528円 | 
(移動)
所要時間:1時間7分
距離  :48.7km
電車代 :984円(グリーン車を利用する場合は +780円)
(補足:グリーン料金)
 北本ー渋谷間の距離は47.2kmであり(50km未満の料金)となる
 料金は780円
クルマの場合 移動時間、交通費、駐車場代
(片道)
| 移動時間 | 1時間5分 | 
| 交通費 | 1,297円 | 
| 駐車場代 | 2,500円 | 
| 費用合計 | 3,797円 | 
(移動)
所用時間:1時間5分
距離  :53.4km(首都高速大宮線 与野入口ー>C2 富ヶ谷出口)
高速代金:950円
ガソリン代:347円
(駐車場)
すべての駐車場情報を調べるのはたいへんなため「タイムズの駐車場検索サイト」で調べてみた
ざっくりとした相場観として
代官山駅周辺の駐車場価格は
 最大料金:2,500円(駐車後24時間)
 単価  :220円/10分 (1,320円/60分)
といったところである
2時間駐めれば最大料金を超えてしまうため
上限に達する前に抜け出すプランは可能か?といったチマチマとしたことは考えず
最大料金分支払う前提でいたほうがよさそうだ
  
  
  
  
コメント