「あ、ダム行きたい」と思ったときの復習用に ダムマンガに登場するダムの一覧をまとめた

「ダムマンガ」に登場したダムへ行ってみたい。

せっかく行くならマンガを読み返して復習してから行きたい。

というときに、何巻の何基目を見たら良いのかを知りたい。

ということで、まとめました。

ダムマンガとは

ダムが好きな女子高生たちを主人公としてダムの魅力やダムの果たす役割、ダムの面白さを伝える作品。話数の数え方はダムの数え方にちなんで「○基目」。

ダムマンガ - Wikipedia

 

試し読みはこちら。

ダムマンガ(1)|無料漫画(マンガ)ならコミックシーモア|井上よしひさ
コミックシーモアなら無料で試し読み!ダムマンガ 1巻|自身の名前・黒部弓見からダム子とからかわれ、ダムを毛嫌いしていた弓見だが、ダム部に勧誘されて!?密かに愛好家を増やしているダムのこと、知ってますか?あなたもこれでダムマニア!前代未聞の美...

 

試し読みして、心の貯水量が増加しちゃった方は、ぜひ。

4巻で完結するからご安心を。

大人買いする羽目になっても、金銭的・時間的な負担は少ないです(私は1巻読み終わった時点で残り3巻まとめて注文しました)。

読み返すほどハマってしまうと時間は使うかも知れませんがね。

ダムマンガと出会ったキッカケ

埼玉県に住んでいる私は、ある日秩父観光をしようと思い立って気になる場所をピックアップ。おもしろそうと見つけたのが「浦山ダム」でした。浦山ダムを訪れてびっくり。アニメキャラのポスターがあったんですよね。あれはなんだったのだろう?と調べてみたら、なんとダムをテーマにした「ダムマンガ」なんてものがあるじゃないか。

さっそく買って読んでみたらなかなか面白い。強い関心はなかったものの、群馬県出身者として気にかけていた「八ッ場ダム」についても、マンガで触れられていました。

ダムマンガを読んでからは日常の関心事のひとつになりましたね。

浦山ダムの近くにある「滝沢ダム」で観光放流があると知って、見てみたい!と思ったのは、完全にダムマンガの影響ですね(ダムマンガ第1話は、宮ヶ瀬ダムの観光放流を見るところから始まるのです)

ダムマンガでダム部が訪れたダム一覧(巻数、基目で辿れるインデックス)

ダム部の仲間たちが訪れたダムに行ってみたい!

を趣旨とするため、ダム部が実際に訪れた場所に限定しています(ダムクイズの回答や日常会話で出てきただけのダムは除外)

 

今後ダムに行ったら、この記事に写真や感想を追記していこうと思います。

ダムマンガ 1巻

第1基 宮ヶ瀬ダム(神奈川県)

●ダム名 宮ヶ瀬ダム

●所在地 神奈川県相模原市(愛川町、清川村の3市町村にまたがっている)

●河川名 相模川水系中津川

●型式 重力式コンクリートダム

●堤高 156.0m

●堤頂長 375m

●総貯水容量 1億9300万㎥

●管理者 国土交通省

●本体着工/完成年 1984年/2001年

【宮ヶ瀬ダム 地図】

神奈川県相模原市緑区青山2145
スマホでは地図の移動や縮尺の変更はできません。ご了承ください。

【宮ヶ瀬ダム 公式情報】

ぐるり宮ヶ瀬湖
公益財団法人 宮ヶ瀬ダム周辺振興財団のトップページです
宮ヶ瀬ダム観光放流|神奈川県立あいかわ公園(公式ホームページ)
神奈川県立あいかわ公園の宮ヶ瀬ダム観光放流です
相模川水系広域ダム管理事務所 | 国土交通省 関東地方整備局
相模川水系広域ダム管理事務所は、宮ヶ瀬ダムの管理、運用を行っています。このページでは、ダムの施設や見学についての情報を掲載しています。

第3基 村山下ダム(東京都)

●ダム名 村山下ダム

●所在地 東京都東大和市

●河川名 多摩川水系多摩川

●型式 アースフィルダム

●ゲート 自然超流式、スライドゲート×3門

●堤高 34.5m

●堤頂長 610m

●総貯水容量 1214.8万㎥

●管理者 東京都

●本体着工/完成年 1916年/1927年

第4基 黒部ダム(栃木県) 〜もうひとつの黒部ダム〜

●ダム名 黒部ダム

●所在地 栃木県日光市黒部

●河川名 利根川水系鬼怒川

●型式 曲線重力式コンクリートダム

●ゲート ローラーゲート×7門

●堤高 28.7m

●堤頂長 150m

●総貯水容量 965万㎥

●管理者 東京電力

●本体着工/完成年 1911年/1912年

第7基 小河内ダム(東京都)

●ダム名 小河内ダム

●所在地 東京都西多摩郡奥多摩町

●河川名 多摩川水系多摩川

●型式 非越名流型直線重力式コンクリートダム

●ゲート キャタピラーゲート×1門 スルースバルブ×4基 ローラーゲート×1門 多段式炉ローラーゲート6段 ローラーゲート×5門

●堤高 149m

●堤頂長 353m

●総貯水容量 18,910万㎥

●管理者 東京都水道局

●本体着工/完成年 1938年/1957年

ダムマンガ 2巻

第8基 薗原ダム(群馬県)

●ダム名 薗原ダム

●所在地 群馬県沼田市利根町園原

●河川名 利根川水系片品川

●型式 重力式コンクリートダム

●ゲート クレストラジアルゲート×4門 高圧ラジアルゲート×3門 高圧ローラーゲート(予備ゲート)×2門 ハウエルバンガーバルブ×1門

●堤高 76.5m

●堤頂長 127.6m

●総貯水容量 2,031万㎥

●管理者 国土交通省

●本体着工/完成年 1959年/1965年

第10基 金山ダム(千葉県)

●ダム名 金山ダム

●所在地 千葉県鴨川市打墨

●河川名 加茂川水系金山川

●型式 アースダム

●ゲート 自由越流式×1門

●堤高 28.281m

●堤頂長 110m

●総貯水容量 180万㎥

●管理者 千葉県

●本体着工/完成年 1952年/1966年

第12基 三国川ダム(新潟県)

●ダム名 三国川ダム(さぐりがわだむ)

●所在地 新潟県南魚沼市

●河川名 信濃川水系三国川

●型式 ロックフィルダム

●ゲート 選択取水設備備鋼性シリンダーゲート コンジットジェットフローゲート コンジット高圧スライダーゲート クレストローラーゲート 非常用洪水吐横越流

●堤高 119.5m

●堤頂長 419.5m

●総貯水容量 2,750万㎥

●管理者 国土交通省

●本体着工/完成年 1987年/1994年

第13基 奥只見ダム(新潟県/福島県)

●ダム名 奥只見ダム(おくただみダム)

●所在地 新潟県魚沼市、福島県南会津郡檜枝岐村

●河川名 阿賀野川水系只見川

●型式 重力式コンクリートダム

●ゲート ラジアルゲート×2門 ハウエルバンガーバルブ×1基

●堤高 157m

●堤頂長 480m

●総貯水容量 6億100万㎥

●管理者 J-POWER(電源開発株式会社)

●本体着工/完成年 1954年/1960年

ダムマンガ 3巻

第14基 浦山ダム(埼玉県)

●ダム名 浦山ダム(うらやまダム)

●所在地 埼玉県秩父市

●河川名 荒川水系浦山川

●型式 重力式コンクリートダム

●ゲート 自然調節方式

●堤高 156m

●堤頂長 372m

●総貯水容量 5,800万㎥

●管理者 水資源機構

●本体着工/完成年 1989年/1998年

・秩父4ダムのひとつ(浦山ダム、二瀬ダム、滝沢ダム、合角ダム)
・旧秩父橋をモチーフにしたデザインが特徴
・特撮の聖地(数多くの特撮モノにロケ地として登場している)
・防災資料館うららぴあ内のさくら湖食堂では「浦山ダムカレー」を食べられる

 

【浦山ダム 地図】

埼玉県秩父市荒川久那4041
スマホでは地図の移動や縮尺の変更はできません。ご了承ください。

 

【浦山ダム 公式情報】

ダム諸元 | 浦山ダム

 

【浦山ダム 参考情報】

浦山ダムを訪れた人によるブログ記事です。めっちゃ役立ちます。必読。

秩父4ダム巡り「浦山ダム、二瀬ダム、滝沢ダム、合角ダム」ダムカード・ダムカレーやおすすめ立ち寄りスポットを紹介
秩父には「浦山ダム、二瀬ダム、滝沢ダム、合角ダム」の4つのダムがあります。

 

【裏山ダム 訪問写真(訪問日 2017年7月19日)】

以前浦山ダムを訪れた時の写真があったので、ここぞとばかりに放流。

浦山ダム

浦山ダム 下流広場

浦山ダムの水を保つ「さくら湖」

ダムマンガの登場人物「物部カルロッタ」がダムカードの存在をPR

ダムカレーだけでなくダムラーメンなんてものも。

浦山ダム ダムカードとダム見学記念スタンプ

浦山ダム案内図

浦山ダムの内部 資料展示スペース

浦山ダムの内部 資料展示のひとつ

浦山ダムの内部 展示のひとつ

 

ダム資料1(ダムカレーマップ)

ダム資料2(秩父ダム4/滝沢ダム/浦山ダム)

開かれたダムとして開催されたイベント「進撃の浦山ダム」

特撮の聖地のみならず、コスプレの聖地にも。  

第16基 天ヶ瀬ダム(京都府)

●ダム名 天ヶ瀬ダム(あまがせダム)

●所在地 京都府宇治市槙島町六石

●河川名 淀川水系淀川(宇治川)

●型式 アーチ式コンクリートダム

●ゲート クレストラジアルゲート×4門 コンジット高圧ローラーゲート×3門(予備高圧キャタピラーゲート×3門)

●堤高 73m

●堤頂長 254m

●総貯水容量 2,628万㎥

●管理者 国土交通省

●本体着工/完成年 1955年/1964年

第19基 下久保ダム(群馬県/埼玉県)

●ダム名 下久保ダム(しもくぼダム)

●所在地 群馬県藤岡市、埼玉県児玉郡神川町

●河川名 利根川水系右支川神流川

●型式 重力式コンクリートダム

●ゲート ラジアルゲート×2門 テンターゲート×2門

●堤高 129m

●堤頂長 605m

●総貯水容量 1億3,000万㎥

●管理者 水資源機構

●本体着工/完成年 1959年/1969年

ダムマンガ 4巻

第23基 八ッ場ダム(群馬県)

●ダム名 八ッ場ダム(やんばダム)

●所在地 群馬県吾妻郡長野原町

●河川名 利根川水系吾妻川

●型式 重力式コンクリートダム

●ゲート クレストラジアルゲート×4門 コンジット高圧ラジアルゲート×3門 ジェットフローゲート×1門 ホロージェットバルブ×1門

●堤高 116.0m

●堤頂長 290.8m

●総貯水容量 1億750万㎥

●管理者 国土交通省

●本体着工 2014年

第26基 鳥山頭ダム(台湾)

●ダム名 烏山頭ダム(うさんとうダム)

●所在地 中華民国(台湾)台南市六甲区・官田区

●河川名 曾文川水系官田川

●型式 半水力式アースフィルダム

●ゲート 自由越流式×1門 旧送水管 9インチ×2条 新送水管 14.1インチ×1条

●堤高 56.0m

●堤頂長 1,237m

●総貯水容量 1億5,415万㎥

●管理者 嘉南農田水利会

●本体着工/完成年 1920年/1930年

 

 

うさ吉

群馬出身埼玉在住。
趣味(写真や小旅行)についてつらつらと書き綴ってます。

うさ吉をフォローする
仮置場
シェアする
うさ吉をフォローする
うさログ

コメント