前玉(さきたま)神社で御朱印帳袋の授与がはじまりました。
御朱印帳袋とは御朱印帳を傷や汚れから守ってくれる袋(入れ物)のことです。
「前玉神社には縁を感じたし今後もお参りしたい」
「御朱印帳も大切に持ち運びたい」
と思ったので早速行ってきました。
前情報なしで、現物を見て手にしての感想は・・・かわいすぎか!でした。
前玉神社っぽくていいなと思えるデザイン。
御朱印帳袋を持つのははじめてだったのですがこれいいですね。
神社にも御朱印帳にも愛着や親しみが増しました。
今後のお参りに欠かせないアイテムになりそうです。
前玉神社の御朱印帳袋の授与開始日は2019年3月22日。デザインはネコ。宝船ならぬ肉球印の帆を張った船に乗ったネコの七福神がなんとも愛らしい仕上がりになっています。形状はマチ付きのファスナーで閉じるシンプルな袋です。サイズは幅19cm×高さ23cm×マチ3cm。御朱印帳3冊は余裕で入るゆとりある作りになっています。初穂料は1,500円。
前玉神社
埼玉県名発祥の古社
前玉神社(さきたまじんじゃ)
埼玉県行田市大字埼玉字宮前5450
▼前玉神社公式サイト

▼御朱印帳袋に関するお知らせ

2019年3月22日から発売予定となる「御朱印袋」ですが、限定授与品ではございません。
SNS上で限定という文面があるようですが、「御朱印袋」については、限定ではないのでご注意下さい。
初回については数に限りがありますが、限定ではありませんので、随時、授与致します。
焦らずにお求め下さい。前玉神社 宮司
3月22日から発売予定の「御朱印袋」について
頒布初日だからか 前玉神社の駐車場には平日なのに10台ほど先約の姿が
御朱印帳袋と限定御朱印「猫シリーズ(さくら)」が頒布されるのは今日からです。
とはいえ、さすがに平日だから空いてるだろう・・・と思いきや、駐車場にはけっこうな台数のクルマが停まっているではありませんか。その数10台。ここには20台ほど停められるのでちょうど半分埋まっていた形です。
土日は、2月22日のときのようにさきたま古墳公園から歩くことになるかもしれませんね。
まずはお参り
限定御朱印と御朱印帳袋。
とても気になるところですが、はやる気持ちを押さえてまずはお参り。

鳥居をくぐり、参道を歩いて、社殿を目指します。

二ノ鳥居を抜けた先、社務所のさらに奥右手に手水舎(ちょうずや・てみずや)があります。
参拝前に清めておきます。
①柄杓を右手で取りまず左手を清める。次に柄杓を左手に持ち替え右手を清める。
②右手に柄杓を持ち替え、左手に水を受けて口をすすぎ、口をつけた左手をまた水で清める。
③最後に柄杓を立て、残った水を柄杓の柄にかけて清め、もとに戻す。
古来、水は罪や穢を洗い流し清めるとされてきた。そのため参拝前に必ず手水舎へ行って身を清める必要がある。

社殿へ。
こちらの社殿は、高さ8.7メートル、周囲92メートルほどの浅間塚と呼ばれる古墳上に建てられているそうです。
祀られている神様は2柱。前玉彦命(さきたまひこのみこと)、前玉比売命(さきたまひめのみこと)。人の身を守り、幸福をもたらす神様だそうです。

お賽銭を入れて、拝礼。
この神社との縁は2月22日(にゃんにゃん)でした。
なのでお賽銭はこの日にちなんだ額にしようと決めました。
あの日も、その後来た日も、今日も、これからも。
小銭入れにはこの金額を揃えて訪れたいと思う。
①参拝の前に、お賽銭を静かに投じる。
②鈴を静かに鳴らす。
③2礼・2拍手・1礼
2回お辞儀をする。その際の角度は90度。お辞儀が済んだら2拍手。
感謝の気持ちを神様に捧げて、祈願を伝える。もういちどお辞儀をしたら静かに社殿から立ち去る。
御朱印帳袋をいただきに社務所へ

お参りを済ませたら社務所へ。
いつもの方が迎えてくれて安心します。
初穂料をお納めてして、御朱印帳袋をいただきました。
※限定御朱印もいただいたのですがそれはまた別の記事に書きたいと思います。
サイズ :幅19.5cm × 高さ23.0cm × マチ3.0cm
頒布開始日:2019年3月22日
頒布場所 :前玉神社 社務所
初穂料 :1,500円

七福神を模したデザイン。かわいい。

手前の右から4匹は前玉神社に住まう猫たち「きなこDX、ガガ、さくら、ミント」がモデルのようですね。
肉球の帆がたまりませぬ。

裏面は、桜とつばき。そして金色の猫の足跡。

御朱印帳袋の形状には、巾着スタイルなど、いくつかタイプがあるようですが。
前玉神社の御朱印帳袋はファスナーで閉じるタイプ。

マチ付きです。
厚みのあるものを入れてもきれいに収まりそうです。

どれくらい入るのか気になったので試してみました。

3冊入れてみました。
写真に写っていませんが、前玉神社で頂ける神社のパンフレットも折ることなく入れることができましたよ。ちょうどいいサイズです。

後ろから見た図。

横から見た図。
もう1冊くらい(合計4札)入るかも?
でも入れすぎてパンパンにしたら見た目も悪くなるし袋も傷んでしまいそうなので、3冊くらいで留めておいたほうがいいかもしれませんね。
埼玉県行田市にある、前玉神社の御朱印帳袋のご紹介でした。
関連しそうな記事あります
2020.02.20 訪問
2019.09 訪問
2019.03 訪問


コメント