埼玉県さいたま市の「神社リスト」
自分が神社を巡るときのためのメモです。
埼玉縣護國神社(さいたまけんごこくじんじゃ)
| 主祭神 | 埼玉県出身の英霊 | 
|---|---|
| 創建 | 1934年 | 
| 本殿様式 | 神明造 | 
| 住所 | 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町3-149 | 
| 交通 | 東武野田線「北大宮駅」から徒歩5分 | 
| 駐車場 | |
| 参拝時間 | 自由 | 
| 御朱印授与時間 | 9:00〜16:00 | 
| ご利益 | 
▼地図
武蔵一宮氷川神社(むさしいちのみやひかわじんじゃ)
| 主祭神 | 須佐之男命、稲田姫命、大己貴命 | 
|---|---|
| 創建 | 第五代孝昭天皇3年 | 
| 本殿様式 | 流造 | 
| 住所 | 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407 | 
| 交通 | JR「大宮駅」から徒歩15分 | 
| 駐車場 | |
| 参拝時間 | 【春/秋】5:30〜17:30 【夏】5:00〜18:00 【冬】6:00〜16:30 | 
| 御朱印授与時間 | 8:30〜16:30 | 
| ご利益 | 
▼地図
▼公式サイト
武蔵一宮 氷川神社
埼玉県さいたま市の大宮に鎮座する、武蔵一宮氷川神社の公式ホームページです。
一山神社(いっさんじんじゃ)
| 主祭神 | 一山大神、少彦名命、誉田別命 | 
|---|---|
| 創建 | 1854年 | 
| 本殿様式 | 八幡造 | 
| 住所 | 埼玉県さいたま市中央区本町東4-10-14 | 
| 交通 | JR埼京線「与野本町駅」から徒歩15分 | 
| 駐車場 | |
| 参拝時間 | 自由 | 
| 御朱印授与時間 | 8:30〜16:30 | 
| ご利益 | 
▼地図
▼公式サイト
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing arou...

一山神社 (@issanjinja) on X
さいたま市中央区に鎮座する一山神社の公式アカウントです。 毎年冬至の日に行われる冬至祭は、さいたま市の無形民俗文化財に指定されています。 また、与野七福神の恵比寿様としても親しまれております。
中山神社(なかやまじんじゃ)
| 主祭神 | 大己貴命、素戔嗚尊、稲田姫命 | 
|---|---|
| 創建 | 紀元前96年 | 
| 本殿様式 | 一間社流造 | 
| 住所 | 埼玉県さいたま市見沼区中川143 | 
| 交通 | JR「大宮駅」からバス17分 | 
| 駐車場 | |
| 参拝時間 | 自由 | 
| 御朱印授与時間 | 10:00〜16:00 | 
| ご利益 | 
▼地図
調神社(つきじんじゃ)
| 主祭神 | 天照大御神、豊宇気姫命、素戔嗚尊 | 
|---|---|
| 創建 | 約1800〜2000年前 | 
| 本殿様式 | 権現造 | 
| 住所 | 埼玉県さいたま市浦和区岸町3 | 
| 交通 | JR「浦和駅」から徒歩10分 | 
| 駐車場 | |
| 参拝時間 | 自由 | 
| 御朱印授与時間 | |
| ご利益 | 
▼地図
本太氷川神社(もとぶとひかわじんじゃ)
| 主祭神 | 素戔嗚尊 | 
|---|---|
| 創建 | 不詳 | 
| 本殿様式 | 一間社流見世棚造 | 
| 住所 | 埼玉県さいたま市浦和区本太4-3-33 | 
| 交通 | JR「浦和駅」から徒歩15分 | 
| 駐車場 | |
| 参拝時間 | 自由 | 
| 御朱印授与時間 | 10:00〜16:00 | 
| ご利益 | 
▼地図
氷川女體神社(ひかわにょたいじんじゃ)
| 主祭神 | 奇稲田姫尊 | 
|---|---|
| 創建 | 2000年以上前 | 
| 本殿様式 | 三間社流造 | 
| 住所 | 埼玉県さいたま市緑区宮本2-17-1 | 
| 交通 | JR「東浦和駅」からバス10分 | 
| 駐車場 | |
| 参拝時間 | 自由 | 
| 御朱印授与時間 | 9:00〜16:30 | 
| ご利益 | 
▼地図
久伊豆神社(ひさいずじんじゃ)
| 主祭神 | 大国主命 | 
|---|---|
| 創建 | 約1400年前 | 
| 本殿様式 | 流造 | 
| 住所 | 埼玉県さいたま市岩槻区宮町2-6-55 | 
| 交通 | 東武野田線「岩槻駅」から徒歩15分 | 
| 駐車場 | |
| 参拝時間 | 5:00〜19:00 | 
| 御朱印授与時間 | 9:00〜16:00 | 
| ご利益 | 
▼地図
▼公式サイト
久伊豆神社【公式】さいたま市岩槻区
埼玉県さいたま市の久伊豆神社公式サイト。安産祈願・初宮詣(お宮参り)・七五三詣・厄除け・方位除けの御祈願は当神社へお参り下さい。地鎮祭・神前結婚式・神葬祭も承っております。
武蔵第六天神社(むさしだいろくてんじんじゃ)
| 主祭神 | 面足尊、吾屋惶根尊 | 
|---|---|
| 創建 | 1782年 | 
| 本殿様式 | 入母屋造 | 
| 住所 | 埼玉県さいたま市岩槻区大戸1752 | 
| 交通 | 東武野田線「岩槻駅」からバス | 
| 駐車場 | |
| 参拝時間 | 自由 | 
| 御朱印授与時間 | 8:00〜17:00 | 
| ご利益 | 
▼地図
▼公式サイト
一陽来福 武蔵第六天神社
埼玉県さいたま市岩槻区の一陽来福 武蔵第六天神社は、安産祈願・初宮参り・厄除け・方位除けなどの諸々の心願を成就する向い天狗の絵馬があります。また、武蔵第六天神社のご神木は、「ご神木をさすり、身体の悪いところをさすれば、病が治る」と古来から信
埼玉県の神社リスト
https://usalog.usakichi.me/2019/03/12/2804/
  
  
  
  
コメント