7D Mark II 用にコンパクトフラッシュ買うならどれにしようかな

まえおき

10万円の給付金 申請してからどれくらいで振り込まれる? → 「10営業日」で振り込まれました。 - うさログ
6月8日月曜日の朝 「給付金まだかな〜」と銀行口座を確認してみたら 10万円の給付金(特別定額給付金)が振り込まれていました。 5月22日(金)の夜に申請書をポストに投函してから2週間(10営業日)。 以前市役所の対応窓

 

先日購入した EOS 7D Mark IIはダブルスロット。

SDカードとコンパクトフラッシュを1枚ずつ挿入することで信頼性を高めたり便利になったりする。

せっかくの機能だから使ってみようかと思ってみたものの気づいてしまった。コンパクトフラッシュを1枚も持っていないということに。

だったら買おうと思ったが、SDカードと違って、案外高いぞ。お気楽に買うもののではなかった。

無理に両方使わずともいいそうなのでしばらくはSDカードのみで運用すればいいや。

 

と思っていたのだけど。

やっぱコンパクトフラッシュほしい。

きっかけはこの記事。

『カメラ(Canon EOS 7D Mark II)の画像をスマホに送れるようにしたら便利になった』
一眼レフで写真を撮るようになって10年ほど経ちましたデビュー機はCanonのEOS Kissシリーズ。 そして仕事で使用するために2016年に購入したのがCa…

 

EOS 7D Mark IIは標準機能としてスマホへのWiFi転送はできない。でも「Wi−Fiアダプタ W-E1」を使うとできるようになる。

ただ、このアダプタ、SDカードスロットを使っちゃうんですよね。

ということは、必然的にコンパクトフラッシュを使うしかない。そういうことなんです。

 

画像データなんて家に帰ってからPCに取り込めばいいじゃない。出先でわざわざスマホに取り込んでなにするの。リア充アピールですかw

なんて思っていたことがありました。

でも、6Dではじめてその機能を使ってみて実感したんです。これめちゃくちゃ便利!って。

いちど知ってしまうともう戻れない。

7D Mark IIでもWi-Fi転送したい。

そのためにはコンパクトフラッシュを買うしかないんだ〜!

Wi-Fiアダプター W-E1

CANON W-E1 Wi-Fiアダプター

 

7D Mark IIに画像転送機能をつけてくれるパーツ。

レンズキットには付いてくるそうですよ。

私はボディ単体で買ったから持ってないけど(悔しい)

4,000円で便利になるなら買いますわ。

Eye-Fiカードは検討対象外

 

スマホに写真を転送するのなら別の選択肢として「Eye-Fi」もありましたが、これは見送りました。

 

  1. 通信機能とSDカードは分離しておきたい
  2. キヤノンのCamera Connectアプリが好きだし慣れている

からです。

【仕様】EOS 7D Mark II コンパクトフラッシュ

キヤノンの公式サイトより

CFカード(タイプI準拠、UDMAモード7対応) SD / SDHC / SDXCメモリーカード ※ UHS-Iカード対応

とあります。

CF(コンパクトフラッシュ)はこの仕様に基づいて探すことにします。

【候補】コンパクトフラッシュ

どんなものがあるかな、スペックはどんなもんかな、値段はお手頃なものあるかな、をメモ書きで残しておきます。

32GB

いまメインで使っているSDカードは32GB。

ちょうどいい感じなので、コンパクトフラッシュもこの容量で探してみた。

SanDisk SDCFXPS-032G-X46 32GB Extreme Pro 160MB/s

読取速度:最大160MB/秒
書込速度:最大150MB/秒

 

SANDISK ( サンディスク ) 32GB Compact Flash Memory

読取り速度 : 最大 120MB/秒
書込み速度 : 最大 85MB/秒
スピードクラス : VPG-20

 

Transcend 32GB CF CARD (133X TYPE I ) TS32GCF133

created by Rinker
トランセンドジャパン
◆133倍速のコンパクトフラッシュカードは優れたパフォーマンスと信頼性を提供します。
◆高い互換性とデュアルチャンネルによる転送スピードをもち、Ultra DMAモード4に対応しています。

 

64GB

32GBでちょうどよさそう。

といいつつ、連射性能に長けた機種の場合あっという間に容量を食いつぶすのではないかと思って、2倍の容量でもリサーチ。

サンディスク Extreme PRO CF 160MB/S 64GB

読取り速度 : 最大 160MB/秒
書込み速度 : 最大 150MB/秒
スピードクラス : VPG-65

 

Sandisk ( サンディスク ) 64GB コンパクトフラッシュメモリーカード EXTREME

読取り速度 : 最大 120MB/s
書込み速度 : 最大 85MB/s

Transcend 400倍速CFカード 64GB TS64GCF400

created by Rinker
トランセンドジャパン
◆読出し: 90MB/秒(最大)、書込み: 60MB/秒(最大)
◆ハイエンドデジタル一眼レフカメラに最適

 

カードリーダーも買わねば・・・

手持ちのリーダーは、SDカードしか読めなかった。

コンパクトフラッシュを読み取れるリーダー買わないとなー。

 

とか

 

あたりか。

 

思ってたより安い。

 

とはいえ、一式揃えると結構お金かかりますね(´・ω・`)

7D Mark II で写真スマホに転送機能つけるかどうか悩む。。。

うさ吉

群馬出身埼玉在住。
趣味(写真や小旅行)についてつらつらと書き綴ってます。

うさ吉をフォローする
仮置場
シェアする
うさ吉をフォローする
うさログ

コメント