「ヤマノススメ」著者しろさんによるあたらしいマンガ「カメラ、はじめてもいいですか?」がはじまりました。
2020年8月13日には第1巻が発売!
これがめちゃめちゃ面白い。
なにをどうおもしろいと感じたのか?
書いていこうと思います。
まずは、1巻に収録されている1話から10話までの感想を1記事ずつ順番に書いていこうと思ってます。10話全部書き終わったら、振り返りながら、この記事に1巻のまとめを書こうかな。
お話の数え方は「○枚目」
「カメラ、はじめてもいいですか?」1巻を読んでみた感想
(あとで)
(1巻に収録されている1話から10話までの感想を個別に書いたあとに書く)
「カメラ、はじめてもいいですか?」1巻に収録されているお話
| 枚目 | タイトル | 
|---|---|
| 1枚目 | (タイトルなし) | 
| 2枚目 | はじめてのマイカメラ | 
| 3枚目 | はじめての、ひとり撮影 | 
| 4枚目 | はじめての、友達 | 
| 5枚目 | はじめての、被写体 | 
| 6枚目 | はじめての、女子会 | 
| 7枚目 | ふたりの、会話 | 
| 8枚目 | はじめての、闇 | 
| 9枚目 | はじめての、星空 | 
| 10枚目 | はじめての、光 | 
「カメラ、はじめてもいいですか?」1巻の登場人物
- 池田ミト(初登場は1話)
 - 綿矢チサト(初登場は1話)
 - 音海モア(初登場は3話)
 - 毒島リン子(初登場は4話)
 - ナギ(初登場は6話)
 
※ ナギだけ苗字が不明(1巻では明らかになっていない)
池田ミト
- 高校生
 - 使っているカメラ
- ボディ:X-T20(FUJIFILM)
 - レンズ:XF35mmF2 R WR(FUJIFILM)
 - ※ チサトのお古を貸してもらった
 
 - はじめての被写体(1枚目):チサト
 - なんでもすぐ諦めてきた
 
綿矢チサト
- 大学生
 - 好きな被写体:風景
 - 使っているカメラ
- ボディ:X-T3(FUJIFILM)
 - レンズ:XF35mmF1.4R(FUJIFILM)
 
 - 愛用者:フィアット500
 - お酒で上機嫌になる
 - 家庭環境、じつはフクザツ
 - 完璧主義
- とナギにも言われている
 - 星空にも「完璧」を求めている
 
 - 諦めの悪い性格
 
音海モア
- 高校生
- ミトと同じ高校に通っている
 - ミトと学年が同じかは不明
 
 - 使っているカメラ
- ボディ:PENTAX KP(RICOH)
 - レンズ:DA20-40mm f2.8-4ED(RICOH)
 
 - カメラが好き
- 機材としてのカメラ愛も強い
 
 - わかって理解してくれる人を求めている
 - よくしゃべる
- それが原因で友達が減ったことも
 
- 自分でもよくわかっている
 
 - スカート丈が、ほか2人(ミト&毒島)に比べて短い
 - 実家がケーキ屋さん
 - 呼び方
- 毒島:ぶっちゃん
 
 
毒島リン子
- 高校生
- ミトと同じ高校に通っている
 - ミトと学年が同じかは不明
 - モアの友達(モアと同じクラスなのか、同学年なのかは不明)
 
 - 使っているカメラ
- リコー GR III(RICOH)
 
 - 呼び方
- モア:モアちゃん
 - ミト:ミトさん
 
 - 正面から人が撮れない
 
ナギ
- 大学生
 - 使っているカメラ
- ボディ:Z 50(Nikon)
 - レンズ:不明
 
 - チサトの写真友達
- チサトがカメラをはじめるきっかけになった人
 
 - 旅行バカ(海外専門)
- 直近の旅行先はアフリカ
 - 三脚も軽量タイプを愛用
 
 - 写真は記録用
 - ナギの知るチサト
- 気難しくて友達も少ない
 - 完璧主義
 
 
「カメラ、はじめてもいいですか?」1巻 人物のお話ごとの登場回
| 枚目 | タイトル | ミト | チサト | モア | 毒島 | ナギ | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1枚目 | (タイトルなし) | ○ | ○ | |||
| 2枚目 | はじめてのマイカメラ | ○ | ○ | |||
| 3枚目 | はじめての、ひとり撮影 | ○ | △ | ○ | ||
| 4枚目 | はじめての、友達 | ○ | ○ | ○ | ||
| 5枚目 | はじめての、被写体 | ○ | ○ | ○ | ||
| 6枚目 | はじめての、女子会 | ○ | ○ | ○ | ||
| 7枚目 | ふたりの、会話 | ○ | ○ | |||
| 8枚目 | はじめての、闇 | ○ | ○ | |||
| 9枚目 | はじめての、星空 | ○ | ○ | |||
| 10枚目 | はじめての、光 | ○ | ○ | 
名前は1巻裏表紙カバーのキャラクター紹介の表記に準ずる(毒島リン子のみ苗字表記なのは裏表紙カバーで苗字表記だったため)
おまけ「カメラな、後書き」の解説係はモアが担当している。
| キャラ | 登場回数 | 備考 | 
|---|---|---|
| ミト | 9回 | 7話「ふたりの会話」以外はすべて登場 | 
| チサト | 7回 | ミトがモア&毒島と出会う回以外を除いてほぼ登場 | 
| モア | 3回 | |
| 毒島 | 2回 | |
| ナギ | 2回 | 
「カメラ、はじめてもいいですか?」1巻 目次に思ったこと
ふつうマンガには目次があって、目次には○話ごとのタイトルが書かれているものですが、「カメラ、はじめてもいいですか?」はちょっと違いました。
マンガ本体には目次のページはなく、目次ないのかな?と思ったら、カバーの方に載ってました。ただそこでもちょっとした違和感。
CONTENTS
1枚目 001
2枚目 029
…
といった具合に、話数とページが載っているだけでタイトルが書かれていなかったのです。もしかして「カメラ、はじめてもいいですか?」にはお話にタイトルが付いていないのかな? 1枚目を読み始めたときにタイトルを探しても見つからなかったし。
ところが2話に進んだらですね。
ちゃんとタイトル出てきたんですよね。
そっか。1話だけが特別なんだ。無題。プロローグ。2話「はじめての、マイカメラ」をはじめるためのオープニングみたいなものなのかな。目次にタイトルを載せようとすると1話だけへんな感じになっちゃうもんね。
あと思ったこと。目次にタイトルが載ってないほうが先がわからなくていいかも。なまじタイトルが見えちゃうとなんとなく想像しちゃうじゃないですか。この○巻はこういうあらすじなのね〜、と。それってちょっとつまらなくもあると思うんですよ。読むまでどうなるのかわからないほうがたのしい。
タイトルを載せない目次。1話が無題だからゆえの、第1巻だけの特別な処置なのかもしれませんが。2巻以降も踏襲してくれたらいいなぁなんとも思いました。
読書感想文をはじめてみようと思ったきっかけ
読書感想文をはじめてみようと思ったきっかけはこちらのブログです。
いまAmazonプライムで名探偵コナンが見られるようになってたので、一話から順番に見てたんですけど、第23話 豪華客船連続殺人事件を見たら知りたいことがでてきましてねね、調べてみたらこのブログに辿り着きました。こちらの方のブログが一話一話感想を書かれててコナン好きとしては非常にたのしく読ませてもらいました。自分もこんな風に感想を書いてみたいなぁと。
でもネタはどうする?
いまさらコナンってのも、ねぇ(自分にはここまで書けない)
そういえば最近買って気に入っているマンガがあったな。はじまったばかりだしちょうどいい。ということで「カメラ、はじめてもいいですか?」をネタにはじめてみることにしました。
  
  
  
  
コメント