日程
- 2020年・秋
 - まだざっくりとしていて決めてない
 - 晴天にはこだわらない
 - 大雨でなければ多少降っていても構わない
 - 台風だけは注意
 
主な行き先
- 鎌倉
 - 横浜
 
ざっくりプラン
- クルマで行く
 - 一泊二日
- 一日目は鎌倉
 - 二日目は横浜
 
 - 宿泊先は大船(鎌倉近く)
 - 一日目の駐車場は大船駅のコインパーキングを利用する
- ホテルにも駐車場は用意されているが「予約制であること」「チェックインより前の時間には駐められない」「午前中には鎌倉観光したい」ことから都合が悪い
 - ホテルまで歩ける距離のためホテル併設でなくても大きな問題ではない
 
 
ごはんスケジュール
| 区分 | 朝食 | 昼食 | おやつ | 夕飯 | おやつ2 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1日目 | 厚木PA? | さろんくるみっこ 置石  | つばめグリル | 白ヤギ珈琲店 | |
| 2日目 | ザ・カフェ | 
お土産で買いたいもの候補
- XXX
 
持ち物
- クーラーボックス
- 冷蔵品を1日目に購入するため
 - 夜間はホテルの冷蔵庫に格納可能なサイズなら冷蔵庫で保管
 - それ以外の時間帯は現地で氷を調達し保冷、溶けてしまうタイミングで適宜入れ替える
 
 
目的
主な目的
- 鎌倉
- Salon de Kurumicco
- 飲むクルミッ子
 
 - 置石
 - 鶴岡八幡宮
 
 - Salon de Kurumicco
 - 横浜
- コーヒーハウス ザ・カフェ(ホテルニューグランド内)
- ナポリタン
 - プリン・ア・ラ・モード
 
 
 - コーヒーハウス ザ・カフェ(ホテルニューグランド内)
 
行けたら行こか
- 海老名SA(下り) 
- リニューアル後を見たい
 - 海老名メロンパン
 - ロイヤルホスト土産「ロイヤルデリ」
 
 - カインズDIYショップ「スタイルファクトリー」みなとみらい東急スクエア
 
計画をまとめるための参考資料
行き先データ
鎌倉紅谷 八幡宮前本店
【基本情報】
- 営業時間 :平日:9:30~17:30土日祝:9:30~18:00
 - 駐車場 :なし(近隣のコインパーキングへ)
 - 住所 :神奈川県鎌倉市雪ノ下1-12-4
 - 公式サイト:鎌倉紅谷 八幡宮前本店
 
アクセス:
鎌倉駅東口より徒歩7分
【関連外部リンク(訪問した方のレポなど)】
- (今後追加)
 
豊島屋洋菓子舗 置石
【基本情報】
- 営業時間 :10:30~18:30
 - 駐車場 :(未確認)
 - 住所 :神奈川県鎌倉市小町2-15-5
 - 定休日 :水曜(祝日の場合は営業)
 - 公式サイト:置石
 
アクセス:
鎌倉駅東口より徒歩3分
【関連外部リンク(訪問した方のレポなど)】
- (今後追加)
 
鶴岡八幡宮
【基本情報】
- 営業時間 :8:00〜20:30
 - 駐車場 :あり(40台/1時間まで600円・以後30分毎に300円)
 - 住所 :神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
 - 公式サイト:鶴岡八幡宮
 
アクセス:
鎌倉駅東口より徒歩9分
【メモ】
- 鶴岡ミュージアムにはカフェが併設されている
 
【関連外部リンク(訪問した方のレポなど)】
- (今後追加)
 
白ヤギ珈琲店 かまくら大船店
【基本情報】
- 営業時間 :11:30〜21:00 L.O.20:30
 - 駐車場 :ホテルのホームページ参照
 - 住所 :神奈川県鎌倉市大船1-2-1
 - 公式サイト:白ヤギ珈琲店 かまくら大船店
 
アクセス:
大船駅より徒歩4分
【関連外部リンク(訪問した方のレポなど)】
- (今後追加)
 
ホテル(JR東日本ホテルメッツかまくら大船)
- 駅チカ
 - モーニングセットあり(白ヤギ珈琲)
 - シモンズベッド
 
駐車場
(1日目)NPC24H大船駅前パーキング
- 最大料金(平日)が800円
- ホテルより安い
 - 屋根ありで雨でも安心
 - 257台と余裕のある駐車スペース
 - 自走式立体駐車場のため駐車後の荷物の出し入れもしやすい(ホテル併設でよく見られるエレベーター式だと事実上できないことに対して)
 
 - 最大料金の計算が駐車してから24時間である
- 24時でリセットされる駐車場だと2日分掛かってしまうこともあるが
 - NPC24H大船駅前パーキングは日跨ぎで駐めても「24時間」を超えない限り2日分になることはない
 
 
(メモ)
- 念の為、第一候補が満車だったときに備えて別の駐車場も調べておいたほうがいいかもしれない。
 
(2日目)候補1:ホテルニューグランド駐車場
神奈川県横浜市中区山下町10番地
メリット :ザ・カフェに行くのに一番近い
デメリット:ザ・カフェに加えてみなとみらい方面にも用事がある 長時間止めるには場所と料金の両面から不向きか? あるいは駐車場を2箇所利用するという考えもありか(ザ・カフェ利用時はホテルの駐車場に駐めて、ザ・カフェ利用後は別の駐車場へ移動する) 
例えば
ザ・カフェの利用料金が2000円は超えるものの5000円未満だとする。駐車場無料サービスは1時間となる。滞在時間が2時間だと仮定すると無料サービスを超過した時間が1時間で、駐車料金は300円×2=600円となる。
600円払うのは・・・と、クルマはタイムズHULICみなとみらいに駐めて電車でホテルニューグランドまで往復するとする。その場合の電車料金は732円(183円×2人×2 往復)となり、ホテルの駐車場へ駐めたときよりも大きくなる。駐車場を1箇所にすることが合理的とは限らない。2つの駐車場を活用したほうが電車にも乗らなくてすむためコロナ感染予防の面からも優勢性がある。
収容台数:118台
料金  :300円/30分(平日)
値引き :2000円未満(1時間無料) 5000円未満(2時間無料) 5000円以上 4時間無料
(2日目)候補2:横浜みなとみらい 万葉倶楽部 駐車場
ハンマーヘッド近くの駐車場
神奈川県横浜市中区新港2丁目7−1
要確認
HPに掲載されている駐車料金は万葉倶楽部利用者に対してのもの。それ以外の人は別料金とあるがその金額が載っていない。いくらなのかがわからない。
(2日目)候補3:中華街パーキング
収容台数:???台
料金  :350円/30分(平日)
最大料金:2100円
値引き :中華街利用者に値引きサービスあり(金額等は要確認)
(2日目)候補4:タイムズHULICみなとみらい
収容台数:483台
料金  :330円/30分
最大料金:1870円
前回横浜へ行ったときに利用した駐車場。
収容台数も多く、屋根のある場所なので雨でも安心。駐車料金の単価も最大料金も比較的安め。ランドマークタワーにも近い。ホテルニューグランドからはかなり遠い場所ではあるが、当駐車場もホテルニューグランドもみなとみらい線駅から近い場所なので、電車を利用すればまったく問題ない。ホテルニューグランドは元町・中華街駅徒歩1分。
交通情報(所要時間、費用)
1日目 高速道路(桶川北本IC ⇒ 藤沢IC)
- 高速代金:2,630円 ガソリン代:未計算
 - 1時間14分
 - 休憩場所
- 狭山PA
 - 厚木PA
 
 
1日目 電車(大船駅 ⇒ 鎌倉駅)
(片道ひとりあたり)
- 157円
 - 6分
 
ブログ内関連(しそうな)記事
詳細計画
1日目
- 出発
- 目的地はNPC24H大船駅前パーキング
 - 住所は神奈川県鎌倉市大船1-3-9
 
 - 移動(桶川北本IC → 藤沢IC)
- 113km/1時間50分
 
- 休憩場所は狭山PA、厚木PA
 - 昼食は以下どちらか
- コンビニ等で調達し車内で
 - 上記PAで済ませる
 
 - 休憩時間や渋滞を加味して2時間30分で計画する(食事時間含まず)
- PAでお昼を食べるならその分加算すること
 
 
 - 大船駅前パーキング到着
 - 移動(大船駅 → 鎌倉駅)
- 6分
 
 - 鎌倉観光
- 移動時間30分を含め2時間30分で計画する
 
- 本覚寺(15分)
 
- 置石(45分)
 - 鶴岡八幡宮(15分)
 - サロンドクルミっ子(45分)
- 冷蔵品を店頭でクール便発送できるならお願いする
 - できなければ持ち帰る
- クーラーボックスは持ち歩かなくてもOK?
 - すぐホテルへ戻るならいいが
 - 上記踏まえ、サロンドクルミっ子は最後に回すのが良さそう
 
 
 
 - 移動(鎌倉駅 → 大船駅)
- 6分
 
 - ホテルチェックイン
- 荷物を預ける
 
 - 大船駅周辺ぶらぶら(腹ごなし)
- アトレ大船(駅ナカ?行くならホテル行く前か?)
 - 大船ルミネウイング
 
 - 夕食
- つばめグリル 大船ルミネウイング店
 
 - ホテルへ戻る
 - 白ヤギ珈琲でお茶
 - 就寝
 
時間を決めていくためのポイント
- 鎌倉のお店・観光スポットは夕方何時くらいまで開いているのか
箱根のように早めに閉めるお店が多いようなら、それらを考慮した時間設定が必要 - 夕飯を何時にしたいかを決めて、逆算で決めていく
 - 白ヤギ珈琲が何時まで営業しているかを確認して、設定していく
 
2日目
- 起床
 - 朝食
 - 移動(大船 → 横浜)
 
時間を決めていくためのポイント
- ザ・カフェに何時に行きたいか
 - ザ・カフェとそれ以外 どちらを先に行くか
 
  
  
  
  
コメント