萩の月が食べたいなぁ。以前菖蒲PAで見かけたから今日もあるかなと寄ってみたんですけどね。ありませんでした。残念。
東北道ならあるだろう?と羽生PAに寄ってみたけどありませんでした。あったのは御用邸の月。那須が幅を利かせているのでしょう。那須高原より北にならあるのかもしれませんが今日はそこまで北上しないのです。
本日の東北道で残るSA・PAは佐野SAのみ。一縷の望みを託して立ち寄ってみました。
(訪問日 2020年8月31日)
佐野SA(下り)にも萩の月はなかった
わかってたさ。
わかってたけど・・・つらいな?
佐野SA(下り)にも萩の月は置いてませんでした。あったのは御用邸の月のみ。那須の支配下にあるのだ、この一帯は。
早々に希望を打ち砕かれたので、寄り道はこの辺にして先を急ぐべきなんですが、せっかく立ち寄った佐野SA。ちょっと見ていくことにしました。
らーめんの街 佐野
佐野ラーメンとゴーゴーカレー、どっちにしようか悩んだ挙げ句、今日はゴーゴーカレーを選んだんですよ。佐野SAの佐野ラーメンも食べたかったんですけどね。
夜の佐野SA。
看板が煌々としていました。
こうして写真を見返して気づきましたけど。
佐野ラーメン。フードコートで食べるだけじゃなくて、おみやげコーナーにも取り扱いがあるんですね。今度買ってみよう。
佐野SA(下り線) 工事中(改装中)!
佐野SAの入口入ってすぐにこんな掲示が。左にショッピングコーナーとレストラン。右に自販機コーナーとフードコート。
改装中でした。
ちなみに改装工事がいつごろ完了するのかは明示されていませんでした。
いつかな。改装後の姿、どんな風になるんだろう。たのしみです。
山本有三
真っ暗闇のSAを歩いてたら、ふと目に止まったのがこちらの板。
昨年何度も訪れた、栃木市 蔵の街の写真が写ってたので興味を惹かれたんです。
山本有三さんは栃木市生まれの小説家。
あまり聞いたことのない方だったので調べてみたところ
「君たちはどう生きるか」の共著者でもあるそうです。また、東京・三鷹市に暮らしていたこともあって、旧邸宅は三鷹市山本有三記念館(三鷹市指定有形文化財)として一般公開されているんだそうな。
山本有三記念館…!
三鷹に住んでいたときにその名を聴いたことありました。下連雀ってめちゃめちゃ馴染みのある地名。バスに乗って三鷹駅や吉祥寺駅に向かうときに「山本有三記念館」ってバス停を通ってた気がする。
こんなところで以前住んでいた地のことを思い出すとは。三鷹に住んでいたとき、名前はよく聞いてはいたものの、結局山本有三記念館には行かずじまいでした。
山本有三さんについていろいろ調べてみようかなと関心を持った日になりました。
旅籠屋が空いているなんて珍しい
佐野SA(上り)と佐野SA(下り)は同じ側(どちらも下り線沿いにある)にあり、相互に歩いて行き来することができます。
今日もせっかくだからと、上り線側に行ってみようと階段に行ったらですね。
旅籠屋が「空」いている!
いつも満室になっている印象だったので、ちょっと驚きました。ここにもコロナの旅行自粛が影響しているんだろうか…。コロナ前の世界に戻ることはもはやないんでしょうが、コロナウイルスとの付き合い方に折り合いをつけていく、あたらしい旅行の仕方というのが浸透して、旅館やホテルなども以前のように使われていってほしいなと思ったのでした。
お手洗いで発見 ビバリウム
ペットボトルに水を入れて植物を育てる、ビバリウムをお手洗いで見かけました。ビバリウムって名前は知ってはいたものの実物を見る機会はあまりなかったため新鮮に映りました。
土で育てるのもいいけど、水で育てるこの形式は涼しげでいいですね。
じぶんの家でも取り入れてみたいなぁ。
ということで、佐野SA(下り線)散策はおしまいです。
コメント